PHS−公衆基地局(CS)資料館
DDI−P編
こちらに掲載された写真は,私marchanが独自に撮影したものです。
掲載写真の無断転用は固くお断りします。写真を転用されたい場合は,marchanまでメールでご連絡下さい。
又掲載写真の説明等が,ミス,思い違いなどにより,間違ちがっている場合がありますが,その場合には、
ご指摘下さいますようお願いいたします。又この情報によって,損害被害を受けたとしても,一切責任は取
れませんので,各自の責任において利用してください。(^_^;;)
DDI−P
DDI−P
500mW CS
DDI−Pの標準的存在のアンテナですね。
DDI−P CSアンテナ部 アップ。
DDI−P
CS本体制御部。
かなり大きさが大きいです。
最近設置のCSはこの制御部の大きさが小さく
なっています。
DDI−P CS 避雷針付き。
5本見えますが,中心の長いものは避雷針です。
DDI−P
CS
駅に設置のCSです。かなり大きいのがわかります。
出力は500mWです。
DDI−P
CS 制御部。
DDI−P
CS アンテナの接続。
DDI−P
CS アンテナ。
DDI−P CS アンテナ部アップ。
アンテナはかなり小さいです。
DDI−P
CS 20mW型
出力20mWのもので,他社にも引けをとらぬ
くらい,コンパクトです。
DDI−P
CS 20mW型
DDI−P
CS 20mW型
DDI−P
CS 20mW型
もう半年もこのままです。いつになったら工事完了するの
ですかね....
DDI−P
CS火災報知器型
DDI−P CS火災報知器型 アップ
DDI−P
CS火災報知器型
制御部も一緒に写していますが、今までのものに比べ
かなり小さいです。
それとなぜか,2個1組ではなく,1個のアンテナしか
設置されていません。本体の大きさからすると、20mW
タイプのようです。
それと20mWなので、1個のアンテナしか設置していな
いのではないかと思います。
DDI−P CS火災報知器型アンテナ部。
DDI−P CS火災報知器型 制御部。
1998.08.17 New
(工事中)