PHS−公衆基地局(CS)資料館
NTT DoCoMo編
こちらに掲載された写真は,私marchanが独自に撮影したものです。
掲載写真の無断転用は固くお断りします。写真を転用されたい場合は,marchanまでメールでご連絡下さい。
又掲載写真の説明等が,ミス,思い違いなどにより,間違ちがっている場合がありますが,その場合には、
ご指摘下さいますようお願いいたします。又この情報によって,損害被害を受けたとしても,一切責任は取
れませんので,各自の責任において利用してください。(^_^;;)
NTT DoCoMo旧型
CS
結構このCS感度が良いようです。
この写真の物は一応32kに対応しています。
NTT DoCoMo,
H型CS
100mWの高出力型で,出力の割に受信感度が悪いようです。
発着信の不具合がある場合、このCSの電波を拾っている場合が多いです。
NTT DoCoMo
,H型CS
NTT DoCoMo
,H型CS
NTT DoCoMo
H型CS最近設置
NTT DoCoMo
H型CS最近設置
NTT DoCoMo
H型CS最近設置
公衆電話に設置のCS結構このタイプのアンテナはいたずらされるようです。
見かけは1本ですが,立てに2段で2本のアンテナが内蔵されています。そのためアンテナの長さがあるのです。
制御部
制御部
ISDN電話機(おまけ)
駅設置のCS
駅設置のCS
駅設置のCS
20mWCS
,32k対応
最近は動作していないCSには”準備中”のシールが
はってあります。
駅構内,デパートに設置されているCSアンテナ部
本体は天井裏に設置されています。
駅構内,デパートに設置されているCSアンテナ部
駅設置の火災報知器型アンテナ
本体は天井裏に設置されています。
天井が白だとほんと,見つけにくいですね。
デパート内設置CS
最近デパートやスーパー等屋内に設置されるCSは
こんな形のものになっています。大きさがかなり小
さく簡単に設置できるためです。
デパート内設置CS
デパート内設置CS
松下通信製と思われます・
JR西日本の駅に設置のCS
JR西日本の駅に設置のCS
JR西日本の駅に設置のCS
JR西日本の駅に設置のCS
これも結構CS本体が小さいです。
デパート屋上設置のアンテナ。
見かけは1本ですが,立てに2段で2本のアンテナが内蔵されています。
そのためアンテナの長さがあるのです。
1998.08.17.New
NTT DoCoMo NTT DoCoMo電話電柱けた上げアンテナ。