NTTフレッツADSLモデム(NEC製)の設定メニュー

NTT提供のADSLモデムですが、単なるモデムではなく、きめ細かな設定ができるように、設計されています。
ただし、今のところNTT東西はこの機能を使用することはしていません。

先にブロードバンドルーターの購入の話をしましたが、NTT東西がモデムの設定機能を解放してくれれば、購入の必要はないかも。
 ただしモデムのプロトコルはPPPoAとなっており、PPPoEではないですから、ダメかもしれませんね。

NAT、パケットフィルタリングの機能を持っていますから、NTT東西の使い方は、勿体ないですね。



ログイン画面
ブラウザでの設定機能が装備されているほか、telnetでの設定もできるようです。




ログイン直後の画面



メニュー項目



メニュー項目
かなりの、設定項目がありますね。



ADSLモデムのステータス

Payload ADSL Line rate(Down): 1536(kbps)
Payload ADSL Line rate(Up)   : 512(Kbps)
となっており、下り1536Kbps,上り512Kbpsでリンク確立していることがわかlります。
これはフレッツADSLの最高速度でリンク確立しているということですね。

また回線損失は、6dBであることもわかります



パケットフィルタリングの画面もある


トップ